今年最後のお稽古 留釜はお茶事です
昨日から、妙啓先生とお弟子さんで準備を頑張ってくれました

亭主のお迎え

本日の掛物は『無事』

緊張でドキドキのお炭点前が始まりました

続いて懐石です

先生やお弟子さんが持ち寄ったお料理を頂きました

懐石の最後は主菓子は 松江の桂月堂さんの『寒牡丹』です
薄紫がとてもきれいでした

中立ちの後は濃茶と薄茶を頂きます
茶席に戻ると 掛け軸からお花に変わっていました
お花はワビスケとロウバイ
ワビスケはもっと色がきれいだったのですが…(-.-)

お濃茶と続き薄茶といただきました

今年も一年ありがとうございました
みなさま 良いお年をお迎え下さい


