1月10日(土)に初釜が行われました。

新春を迎えて初めてのお茶会(お稽古)で

新しい年を祝う茶道の新年会のようなものです。

今年は 朝十時半席入りです

IMG_0055

 

茶室の床には新年を祝う結柳(むすびやなぎ)

 

お軸は『春入千林処々鶯』はるは せんりんにいり   しょしょに  うぐいす

 

元伯宗旦揮毫の二行のうちの一行です

元は、『春入千林処々花、秋沈万水家々月』(はるせんりんにいればしょしょにはな、あきはばんすいにしずむかかのつき)

春になり林に入ればいたるところ花が咲き、秋になるとすべての水が澄み、どの家々も月影を宿している。

宗旦が、花を鶯に変えています。

IMG_0059

表千家家元の初釜の床に掛けられます

小さなひつじの香合も見えますか?

24年前のものと12年前のもの

 

お濃茶のお菓子は「花弁餅」です

IMG_0075

 

薄茶のお菓子は

鶴屋吉信さんです

かわいい未の落雁がおいしかった♪

IMG_0077

 

お濃茶、薄茶が終わると

みなさんで、お食事会に出かけました。

今年も

甲斐市の『キングスウェル』さんでおいしくいただきました(^-^)

IMG_0089

 

今年も一年お稽古を楽しみたいと思います。

新しいお仲間も増えるとうれしいですね(^-^)