6月30日 梅雨が明けてとっても暑い日
朝からお茶事の準備に追われました
この日のお茶事は
7月から海外に行ってしますお弟子さんの
いってらっしゃいのお茶事でした
(また帰って来てくれることを願って…)
懐石の準備も整いました









みなさん少し緊張していましたようです







水屋の担当の方々もいそいでいただきました


主菓子は 松江の桂月堂さんの『願い笹』


お濃茶のお点前は今回の主役?さんです

続いて薄茶です

お花は『笹・紫陽花・ツキヌキニンドウ・ギボシ』
短冊には・・・

お菓子は末富さんの『うすべにと水』

薄茶席は 水屋担当の方もみなさんはいって和やかに


お茶事の後は
みなさんから『いってらっちゃい』気持ちをこめて茶杓と風呂敷を差し上げました。


そしてみなさまへのお礼
代表して妙啓先生

お疲れさまでした。
お茶時の後、少しくつろいでお茶をいただきました

みなさま お疲れさまでした。